2007年。あゆみが酵母菌と恋に落ちて、ひなたぱんは生まれました。
当時心身を病み、ヨガとアーユルヴェーダの学びを深めていたあゆみ。
酵母菌でつくられた優しい味わいのパンは、身体に沁みわたり、人生を一変させました。
野菜と果物とご飯で繋ぐ、滋養豊かな酵母菌。
ぷくぷく息をする陽気な菌たちに話しかけながら、
独学で生地を捏ね続けていたある日、あゆみは大切なことを学びます。
「おいしいパンを焼けるのは、笑っている人なんだ」
つくる人が笑っていたら、菌も楽しくなって、生地に魔法をかけてくれて。
いのちが輝きだすような、美味しいパンになりました。
輝くための、いのちだから。いっしょにつくってみませんか。
いのちキラキラ ひなたぱん
about yeast fungus酵母菌と常在菌
酵母菌ってなぁに?
酵母菌は、自然界のあらゆるところにいる、微生物です。糖を食べて分解する時、アルコールと炭酸ガスを作り出します。この現象が、発酵。発酵の力を活かした食品は、腸内環境を整え、免疫力を高めます。
楽健寺酵母ってなぁに?
ひなたぱんでは、楽健寺酵母という名前の酵母菌を使っています。通称、楽ちゃん。
楽ちゃんは、果実や野菜に生息する酵母を培養した天然酵母で、りんご、人参、長芋、ご飯で出来ています。
愛らしいピンク色で、側にいる人が楽しい気持ちだと、ぴょんぴょんジャンプしちゃう陽気な子♪
丈夫で頼もしく、滋味あふれるひなたぱんを支えてくれています。
楽健寺酵母を生み出したのは、山内宥厳先生。
高野山僧侶で、日本アーユルヴェーダ学会の理事長も務めたお方。
一緒にパンづくりをさせて頂いた日に教わったこと、ひなたぱんは今も、たいせつに守っています。
常在菌ってなぁに?
ヒトは生まれると同時に、たくさんの菌に触れます。それが体内や皮膚に住みついたものが、常在菌。
持つ菌の種類やバランスは、ヒトそれぞれ。免疫力や感情は、この菌のバランスに左右されるそうです。
子供はお母さんの菌を受け継ぎます。だからお母さんの手でこねた天然酵母パンは、子供にとって世界一、身体に優しい食べ物。
あなた自身にとっても、あなたの大切な方にとっても。あなたの常在菌と、天然酵母のハーモニーで作るひなたぱんは、世界一、身体と心に優しいパンです。
low carb world of hinatapanひなたぱんは酵母菌で低糖質
酵母菌で出来たひなたぱんは、身体と心に優しいパン。だからたくさん食べて欲しい。
でもダイエット中は、パンを控えなきゃ・・・。
その壁を超えるため、ひなたぱんは低糖質の研究を始めました。糖質の代わりになるもので、栄養価の高いものは何だろう? たんぱく質のあるもの、減る風味を補うものにしたい。
ワクワクしながら様々な素材で実験を重ね、2020 年夏、糖質 46 %オフを実現しました。
低糖質パンって、美味しくないはずなのに。低糖質ひなたぱんは、美味しい。それは素材を置き換える時、おいしさに妥協しなかったから。
つくったら楽しくて、食べたら美味しくて。食べ続けたら健やかに、美しくなってしまう。
ひなたぱんの魔法に触れたら、きっと人生変わります。
天然酵母で作る46%糖質オフの美味しいパンレッスン 申込受付中 >>
天然酵母で作る46%糖質オフの美味しいスイーツレッスン 申込受付中 >>
hinatapan breadsひなたぱんの愛されパンたち
初めてさんのレッスンで作る、ひなたぱんの象徴「まんまるぱん」や、 クリスマスシーズン限定の「低糖質シュトーレン」。 ひなたぱんには数えきれないほど、愛されパンがあります。こちらではその代表選手をご紹介。 動画レシピ販売、学べるレッスンのあるパンには、リンクを貼っています。
-
まんまるぱん
ひなたぱんを象徴する、しあわせのまんまるぱん。愛さずにいられない素朴なフォルムと、懐の深い味わいが、人気のひみつ。「天然酵母と仲良くなる初めてさんのレッスン」で作れます。
-
湯種食パン
千本以上作ったのち、満を持して生まれた湯種食パン。押しつぶしても、ふんわり立ち上がる姿に、元気をもらえます。旨味が凝縮された、もっちり食感。ハムや野菜をはさんでも◎
-
クリームパン
こんもり可愛い形、口にすると一気にしあわせになる美味しさ。ひなたぱんのクリームパンは、甘さも優しい。ほっこり、にっこり。みんな大好きな味です。
-
シナモンロール
ココナッツの風味で甘さを抑えた、大人のシナモンロール。うずまきが上がっていくフォルムが勇ましい、長年人気のレシピです。
-
地球パン
全てを包み込むような、堂々とした佇まい。ドライフルーツとナッツが入った、滋味深さナンバーワンの地球パン。「おいしい」では表せない、ひなたぱんの大切なレシピです。
-
シュトーレン
毎年11月〜12月限定でレッスンをしている人気のシュトーレン。2020年から低糖質になって、更にパワーアップ。一度食べたら忘れられない、深みのある味です。